SUSAN-WEB
TOP INFORMATION GALLERY PROFILE LINK BLOG CONTACT

PROFILE

渡辺プロダクションにスカウトされシルビーバルタンと共作デビュー。(キングレコード)
ポップスシンガー(スーザン ノザキ)として14歳より活動を開始、TVドラマ、ミュージカル、DJ、モデル等幅広い分野に才能を発揮。
     
経歴    
1980年
シンガーとしての活動に専念するため決意、タレント活動に区切りをつける
1981年
YMOとの運命的な出会いを転機に高橋幸宏プロデュースアルバム等ヨーロッパ9カ国及び日本でリリース。(エピックソニー)
その後シングル(ワーナーパイオニア)
RAINBOW VOICEを操るシンガーとして現在までに約250本(主にスタジオワーク)の作品に参加。
1991年
結婚出産ののち活動を休止し福岡に居を移す。
1997年
ヴォイストレーナーとして復帰 後進の指導を始め、現在もプライベートレッスンを続けている。
2000年
病気治療のため東京に戻る
『乳がん(ステージ3)と診断され(抗がん剤7クール、手術、放射線25回等)以後5年間に渡る治療を経て完治する』
2001年
4年間 沢のえみ氏に師事し マルセルマルソーの「舞台俳優の為のメソット」を学ぶ
フリーでミュージカルの舞台オ−ディションに意欲的に挑戦する(劇団四季『マンマミーア』ロージー役、最終選考まで残る)
2005年2月
「コンプリート・スーザン」発売(ソニーミュージック)
2005年7月
復活ライブ
2006年
「齋藤久師」とのユニットでライブ活動を行い音楽活動を再始動。(完全復帰)
2007年8月
アミーパークと業務提携  現在に至る。
   
代表作
   
ミュージカルデビュー
スイートチャリティー(日生劇場) 
ドラマ
「悪魔のようなあいつ」(久世光彦監督)
「ばあちゃんの星」 等 TBS、テレビ朝日、 レギュラー出演。
モデル
資生堂(シフォネット)
MIHO MATSUDA
新人賞
ヤマハ合歓(ねむ)ポピュラーフェスティバル
コーラス
谷啓氏、近田春夫氏らとバンド・ザ・スーパーマーケットに参加。
TBS「笑って笑って60分」にレギュラー出演。
おまけ
スージー白鳥の名前で小松政夫とシングル「しらけ鳥音頭」
コマーシャル CF
ソニーカセットテープ(ライブカプセル)主演。
CM代表作
資生堂パーキージーン、すずきジェミニ、サントリー生樽、森永チョコフレーク、パックンチョ、マクドナルド、サンヨーサマルカンド、JR東海、ビックカメラ、他多数。
     
Biography
   
   

スーザン バイオグラフィー
ポール・レイマー 記
訳: 山岸サチ

スーザンは日本を中心に活躍する歌手、エンターテイナーである。
最初はミュージカルとテレビに出演、沢山のコマーシャルに出ていたが、現在はテクノポップ音楽で地位を再確立した。スーザンは最近日本の若いファッションデザイナーと協力して日本のゴシック ロリータ スタイルを洗練された形で広げようと活動している。
福岡に住み定期的に上京し渋谷にセカンドハウスを持っている。

スーザンは野崎スーザンとして日本で生まれ、母親は日本人で父親はフランスに祖先を持つアメリカ人の軍人である。写真で見るとヨーロッパ系に見えるが、会った印象ではまったく日本人である。動作とか身振り、声のトーンのからくるのだろう。

小さい頃はステージに立って何かやることが好きで、14才で芸能界にデビューした。
日本の最大のアーティストマネジメント会社、渡辺プロダクションにスカウトされキングレコードと契約した。16歳の時、「女の時間」でレコードデビューした。この曲はシルビーバルタンも日本語で唄って競作となった。
スーザンは「隣の女の子」と言ったイメージで宣伝は開始された。そして1970年代にヤマハポピュラー音楽祭で新人賞を受賞した。

その後スーザンはミュージカル出演や歌手に専念し、最初の大きな役は日生劇場での 「スイートチャリティ」だった。これをきっかけにテレビ出演が多くなった。TBS「笑って笑って60分」では、エンタテイナー谷啓とミュージシャン近田春夫と共演した。またテレビドラマにも沢山出演した。スージー白鳥の名前でコメディアンの小松正夫とデュエットした曲がワーナージャパンから発売された。

1970年から1980年代に数々のTVコマーシャルに出演している。
資生堂「パーキージーン」(音楽は坂本龍一と共演)、サントリービール「生樽」、スズキ自動車、森永「チョコフレーク」、マクドナルド、サンヨー、JR東海、ビックカメラ等。 Sonyのカセットテープ「ライブカプセル」では歌と映像に起用された。
資生堂「シフォネット」ではポスターと雑誌広告写真に登場、注目を集めた。
この間約250のコマーシャルに歌、映像、写真で出演している。

1980年イエローマジックオーケストラの高橋幸宏はTVスタジオでスーザンに出会って、彼女のエネルギッシュな個性に魅せられた。これがきっかけでスーザンはポップシンガーとしてのキャリアを再開することになった。大村憲司との共同プロデュースで幸宏とスーザンはコラボレーションアルバム「Do You Believe in Mazic ?」をエピック・ソニーから発売した。

このアルバムは、音楽がいかにスーザンとミュージシャンに高揚感と可能性をあたえるかを示している。実験的でとても興味をそそられ、時に挑発的である。そしてすべての曲が心に残り、何度聞いても良さが増す。踊っても良いアルバムだ。スーザンの歌い方は優れたミュージシャン精神にあふれ、表現方法には幅がある。一方で演じることが好きで、ある意味で将来はビョークや戸川純に挑戦するかのようだ。

このアルバムはYMOの3人(細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏)と大村憲司、久保田真琴 (サンディ&サンセッツ)、立花ハジメ(ザ プラスティックス)をフィーチャーしている。
EXの梅林茂も参加し彼はスーザンのライブには欠かせない存在となった。
スーザンも梅林茂のソロレコーティングに参加して彼に応えている。

1981年に、スーザンのヨーロパ進出が決められた。一風堂、サンディ&サンセッツ、YMOと日本のポップミュージックを西洋に紹介するキャンペーンに参加した。キャンペーンは 「太陽の昇る国からの音楽」としてイギリス、スペイン、フランス、ドイツ、オランダのメディアに多数取り上げられ大成功した。このキャンペーングループはコンピレーションアルバム「Band’s Eye View」を制作しイギリスのサウンドマガジン社から発売された。

スーザンの「24000回のKiss」はNMEの “Mad Mix” カセットに含まれてイタリアで、シングルとして発売された。フランスでは “Do You Believe In Mazic ? ”が発売されイギリスで“Dream Of You”が発売された。

同じ年スーザンはセカンドアルバム “The Girl Can’t Help It” を YMOメンバーとレコーディングした。ゲストミュージシャンに土屋昌巳(一風堂)、梅林茂、サンディが加わった。

このセカンドアルバムは、いろんなスタイルをミックスしている。”Nuit De St. Germain”では最新のモータウンサウンドからニューウエーブロックまで洗練されたエレクトロニクスのパリジャンの音楽である。アルバムの最後の曲“My Love”はスーザンと高橋幸宏のヴォーカルの掛け合いが画期的なテクノポップである。この曲はあらゆる要素をそなえている。
正確で生き生きとしたドラムとパーカッションは日本のTin-Drumの音と調和し、デリケートにバックボーンを支えノリの良いギターを聞かせている。
日本語と英語で歌っているが、多くの日本のポップミュージックよりも広くファンに理解され、
わかりやすい斬新な曲である。

1982年初頭、スーザンのイギリス進出にむけ大きなイベントが計画された。
彼女の母親はイギリスでのテレビ出演用にきれいな着物を作ってくれた。
“I Only Go Out For At Night “ のシングルバージョンが発売された。
しかし運悪くこのときイギリスとアルゼンチンの間でフォークランド紛争が起こり、イギリス
行きはしばらくの間見合わせるようにと言われ中止になってしまった。スーザンは大変が
っかりした。

1980年代 スーザンはシーナ&ロケッツのメンバーと結婚し娘が誕生した。彼女は家族の世話をする事に専念し数年間はステージのスポットライトから遠ざかっていた。ロケッツは大変忙しくツアーが多かったのでスーザンが娘を育てて来た。
東京でおこなわれるテクノイベントに時々ゲスト出演していたが、2004年ミュージカル「マンハッタンプリンセス」で主役の座を射止めるまではライブ活動はしていなかった。偶然にもこの頃ソニーが”The Complete Suzan” の発売を決めた。

”The Complete Suzan”は、長年のファンの要望に応えてリリースされた。1990年代、ファンの間ではウエブ上でどの曲をコレクションに入れるべきか、アルバムだけでなく、シングルA面B面でCD化されていない曲も入れたほうが良いなど活発に意見が交わされた。

スーザンはこのコレクション”The Complete Suzan”を娘に聞かせる事が出来て最高に幸せと感じている。
このアルバムを、インターネットやマスコミを使ってできる限りのプロモーションをしようと思ったまた、アルバムリリースによってライブのチャンスが巡って来た。
東京で行ったあるコンサートには多くのファンと共に高橋幸宏、土屋昌巳、写真家の鋤田正義も参加してくれて大成功だった。
インターネットで他のライブのことも見ることが出来る。

2005年の夏以降、スーザンはライブを行い、ファッション面の活動を広げ、齋藤久師と一緒に旧譜を新しい趣向でアレンジしている。

*ポール・レイマー氏は、イギリス在住の音楽レポーターで以前より日本の音楽に大変関心を持っている。
オンラインで日本のポップミュージックについて書いており、イギリスのNME(ニュー ミュージカル エキルプレス)誌や「レコードコレク ター」誌に原稿を書いている。
彼はバンドJAPANのウエブサイト"Nightporter"を長年運営している。

     
   

Susan is a singer and entertainer based in Japan. She has starred in musicals and presented TV shows, made many appearances in commercials and is now re-establishing herself as a performer of techno-pop music. Susan has recently made links with young fashion designers in Japan and she is working to popularise the Japanese Gothic Lolita style in a more sophisticated way. A resident of Fukuoka in Southern Japan, Susan regularly visits Tokyo, where she has a second home in the Shibuya district.
Susan was born Susan Nozaki in Japan. Her mother was Japanese, her father a US serviceman with French ancestry. Susan looks very European in her publicity photographs, but in person she seems very Japanese, because of her mannerisms and her tone of voice.
At an early age Susan became interested in performing on stage, making her professional debut at the age of 14. She was scouted by the top management company, Watanabe Productions in Japan and signed to King Records. Susan's first single, released when she was 16 years old, was “Onna No Jikan”, a number first performed by the French singer Sylvie Vartan. She was marketed with a “girl next door” image. Susan also won an award at the Yamaha Song Festival in the 1970s.
Susan later concentrated on acting and singing in musicals. Her first leading role was in “Sweet Charity”. That led to offers of work on TV as a personality, most notably on the show “Waratte Waratte 60 Minutes” where she worked with entertainer Kei Tani and musician Haruo Chikada. She also acted in several TV dramas. Under the name Susy Shiratori, Susan recorded a duet with comedian Masao Komatsu, the track released by Warner Music Japan.
Susan appeared in many TV commercials during the 1970s and 80s; Shiseido "Perky Jean" (the music was a collaboration with Ryuichi Sakamoto), Suntory "Nama Taru" beer, Suzuki cars, Morinaga "Chocolate Flakes", McDonalds, Sanyo, JR Tokai and Bic Camera. Susan also promoted the Sony cassette tape “Live Capsule”, on film and in song. She worked as a model, featuring in high-profile print and poster campaigns for Shiseido “Chiffonet”. In total, Susan has appeared in, performed voiceovers for or sung for over 250 advertisements.
In 1980, Yukihiro Takahashi from the Yellow Magic Orchestra met Susan at a TV studio and was impressed by her energetic personality. This led to her re-launching her career as a pop singer. Yukihiro and Susan collaborated with co-producer Kenji Omura on an album “Do You Believe In Mazik?” which was released by Epic/Sony.
The material on the album demonstrates the level of excitement that Susan and her accompanying musicians had about the possibilities that music was giving them at the time. The album is experimental, intriguing and sometimes challenging, but all of the songs have hook-laden tunes that benefit from repeated listening. You can also dance to a lot of the album! Susan's performances match the excellent musicianship as she is allowed to sing in a range of styles, acting in a sense, foreshadowing the more challenging work of Bjork and Jun Togawa.
The album featured all three YMO members (Haruomi Hosono, Ryuichi Sakamoto and Takahashi), Kenji Omura, Makoto Kubota (Sandii & The Sunsetz) and Hajime Tachibana (The Plastics). Shigeru Umebayashi from the band EX also appeared, and he became Susan's right-hand man for all of her live performances. Susan returned the favour and appeared on his solo recordings.
By 1981 it was decided to launch Susan in Europe. She took part in a campaign alongside Ippu-Do, Sandii & The Sunsetz and YMO to promote Japanese pop music in the West. The campaign was called “Music from the land of the Rising Sun” and achieved a lot of press in the UK, Spain, France, Germany and Holland. The groups had a compilation album released in the UK by Sounds magazine called “Band's Eye View”.
Susan's track “24,000 Times of Kiss” was included on the NME “Mad Mix” cassette, and the song was released as a single in Italy. In France, the launch single was “Do You Believe In Magic?” and in the UK “Dream of You”.
The same year Susan recorded her second album with the YMO members, called “The Girl Can't Help It”. This time, guest musicians included Masami Tsuchiya (Ippu-Do/Japan), Shigeru Umebayashi and Sandii. The material on this album uses a mixture of styles, from updated versions of the Motown sound to New Wave rock to a sophisticated electronic Parisian sound on “Nuit De St Germain”. The album closes with the techno-pop epic “My Love” with layered vocal lines performed by Susan with Yukihiro Takahashi. The song has everything − precise, but live, drums and percussion that would not have been out of place on Japan's “Tin Drum”, delicate sequencer lines that provide a backbone for the track, atmospheric guitar and more. It is innovative and also a very easy song to get to know, with lyrics in English and Japanese, allowing the meaning to be understood by a wider audience than most Japanese pop music.
A big launch event was planned for Susan in the UK in early 1982. Her mother gave her a very beautiful kimono to wear for the various TV appearances that had been arranged and a single version of “I Only Go Out At Night” was released. Unfortunately, this coincided with the outbreak of hostilities between the UK and Argentina over the Falkland Islands. Travel to the UK was not recommended for a short time and the reluctant decision was made to cancel. Susan was very disappointed.
In the 1980s Susan married a member of Sheena & The Rokkets and had a daughter. She decided to care for her family and stayed away from the limelight for a number of years. The Rokkets were a very busy touring band and Susan needed to look after her daughter. Susan would occasionally make guest appearances at techno-pop events in Tokyo, but she did not perform in public again until 2004, when she won a role in ‘The Manhattan Princess'. This coincided with Sony's decision to release ‘The Complete Susan'.
The collection “The Complete Susan” was a release requested by fans for many years. In the 1990s there was a lot of discussion on websites about what the collection could include and to many fans joy it includes not only both albums but all of the single A and B sides which had not been available on CD before.
Susan was very happy that her daughter was able to listen the collection. She decided to fully support album release, developing her own online presence and appearing the media. The release of “The Complete Susan” also gave her an opportunity to play live once more. A show in Tokyo was a great success, and was attended by Yukihiro Takahashi, Masami Tsuchiya, photographer friend Masayoshi Sukita as well as many fans. Many more were able to see selections from the show on the Internet.
Since Summer 2005 Susan has been performing live, developing fashion lines and working on new material and new arrangements of previous recordings with Hisashi Saito.
Paul Rymer 2006.

Paul Rymer
A music reporter living in England with a longtime interest in Japanese music.
He has written about Japanese pop music online, and contributed to the
NME (New Musical Express) and Record Collector magazines.
Paul has been managing the JAPAN website "Nightporter" for the last ten years.
He has worked for Virgin/EMI and Sony BMG on their JAPAN remastered album projects.

     

ページのトップへ ページのトップへ

RSS1.0
[Login] powered by a-blog
{siteFooter}